英語に苦手意識を持ち始めた中学1年生

中学生の皆様にとって、そろそろ英語に苦手意識が芽生える時期になりました。

そこで質問です。

中学1年生のお子様を持つ保護者の皆様、一学期の英語のテストはどうでしたか? あるいは通知表はどうでしたか?

もし英語の成績を見てショックを受けられたお子様、あるいは保護者の方々がいらっしゃればお伝えしたい事があります。

それは、「今なら」この夏休みで取り返せる、という事です。中学1年生で英語に苦手感を持ち始める原因のほとんどは、英単語暗記正しいつづり字が書けないという悩みからです。まだ難しい文法は出てきていません。この段階で英語につまずくのは英単語と相場が決まっているのです。

中学1年生の夏休みに「英単語暗記の方法」をマスターしましょう! そうすれば、2学期以降の英語学習に大きな違いが出てきます。

それではどうやったら良いのか?ですが、もちろん、「ミラクルメソッド 英単語暗記大作戦」の登場です!

ミッション4の「ミラクル・耳トレ(ーニング)」から始めて下さい。ミッションの内容は「スペルを聞き分けることのできる耳を作れ」です。

以後のミッションを済ませた後、ミラクルメソッド 英単語1200へと進み、英単語500〜1000語を夏休み中にマスターしてしまいましょう!

簡単です。やるかやらないか、それだけです。

英単語と高校入試

ある公立中学3年生の男子が、来年の公立高校受験のために受験勉強を始めました。私たちの街では、公立高校の試験は市内全ての公立高校に共通です。

成績順に希望高校へと振り分けられていきます。

この私たちの公立高校の入試が近年、大きく変わりました。それまで、記号問題や英文和訳が主体で、英作文は簡単なものが少しあるだけだったのが、最近の入試では:

・リスニングで英語の質問を聞いて、解答用紙に「英作文」で答える

・読解問題のうち、会話文の一部が抜けていて「あなたならどう答えますか、3文程度の英文で答えなさい」という問題

・「〜についてあなたの考えを40字程度の英文で書きなさい」という自由英作文

など、自分の意見を英語で表現する問題が主となりました。

英作文が正しく書けるためには、文法はもちろん重要ですが、その前に英単語のつづり字が「正しく」書けなくては、門前払いとなりアウトです!

これまで英単語の勉強を試験前の一夜漬けでしのいできたその生徒は、つづり字の勉強からのスタートとなりました。

まず最初につまずいたのが英語の「名前」が書けない、ということでした。

「名前」=「ローマ字」

という先入観があり、「スミス先生」を、Mr. Sumisuと書きました。  (正しいつづり字は、Mr.  Smith)

前々回のブログで、スミス先生のつづり字が書けなかった「高校1年生」の話を書きましたが、この中学3年生も書けませんでした。

ーーーーーーーーーー

英語が苦手な中学2年生以上のお子様をお持ちの保護者の皆様、お子様の英語の「苦手度」あるいは「深刻度」をチェックする良い方法があります。それは、「スミス先生」をお子様に英語で書いてもらうことです。

もしお子様が、Mr.  Smith ではなくMr. Sumisu と書いたら、お子様の英語はかなり深刻な状況にあると言えます。

Mr. Smith の th は、ローマ字(日本語)には無いつづり字です。もちろん発音も日本語にはありません。この thが書けない、そして読めないとなると、英語の最初の最初でつまずいていると言えます。

その他、マイク(Mike) やジェーン(Jane)のつづり字をお子様に書いてもらってください。 これらのつづり字も英語独特のつづりり字である、マジックeの法則を使ったつづり字です。

Mr. Smith や Mike や Jane  が書けなかったお子様をお持ちの皆様、たとえお子様が中学3年生であろうが、高校1年生であろうが決して遅くありません。

ミラクルメソッド英単語大作戦からスタートしてください。そうすれば、英単語があっという間に「正しく」書けるようになります。そう、英単語の「ミラクル」が起きるのです!!