ミラクルメソッド編集部ブログ   >  小学生の英語学習法

英語に強い子は受験に強い

これまでの私たちの生徒さんを見てきて、確かに、英語ができるお子様は受験で随分有利になるものだ、と感じてきました。英語だけが良い成績で、残りの教科がボロボロであっても、まず、学校の先生の言い方が違ってきます。「お前、英語がここまでできるのだから、他教科も本気でやったらすごく伸びるんじゃないの?」「英語ができるんだから、こんなに全体の偏差値が低いのは勿体ないよ。」

こんな風に先生は、英語ができることを褒めているのか、他教科ができないことをけなしているのか分からないような言い方で子供に接してくれます。するとお子様も何となくその気になり、他教科も頑張るようになります。このように英語が牽引力となり最終的に志望校に合格していくお子様を数多く見てきました。

どうすれば英語に強くなれるか?

一人、忘れられない男子生徒がいます。お父様と幼少の頃に離別し、お母様が女手一つで育ててきた生徒さんです。経済的な理由から塾には行かず、ただ一つ選んだ習い事は私たちと英語を勉強することでした。

ミラクルメソッドで英単語の読み書きを学べば公立中学校の文科省検定教科書が小学生でも読めるようになります。私たちは小学生の子供たちと中学校の教科書を使いながらゲームをしたり、ネイティブ講師と「英語あそび」の中で音読競争をしたりしたものです。

小学生の間に読み書きをしっかりマスターした子供たちは、中学校に入ったら自分の言いたい意見が英語で言え、そして相手が英語で伝えてくる話の内容を「正確」に把握できるように「文法」学習に集中できます。

小学生時代に英単語の読み書きを習得したこの男子生徒も、公立中学校時代、英語を得意科目として過ごし、英語と数学が他教科の配点の2倍になる公立高校を受験しそこに進学しました。

英語が「得意」なお子様にこそ、英語力を伸ばすための投資を

高校時代の彼はクラブに入らず、コンビニでバイトして高校から始めたヒップ・ホップのダンスを習いながら過ごしました。バイドはダンスの費用を賄うためにしていました。高校2年生の夏休みに英語の得意な彼を見て、おばあ様がオーストラリア留学をプレゼントしました。このプログラムはホームステイをしながら地元の私立中学校に生徒の一人として通うという内容で現地の生徒に混じって同じ勉強をするというものでした。1ヶ月間のオーストラリア留学から帰ってきた彼は、突然、英語の模擬試験で高得点を取るようになりました。マーク模試で正答率90%以上、記述模試では偏差値60台半ばをキープするようになりました。

地方の公立高校なので、卒業生のほとんどは地元の国公立大学(旧帝大ではない)、私大、そして名門を狙うお子様は関西の有名私大へと進学します。旧帝大に進学するのは一学年280名中、毎年数名で、早慶は毎年1〜2名です。

彼の第一志望は明治大学・法学部で、英語のお陰で問題なく合格しました。センター試験では発音問題と文法問題の各1問を落とし196点でしたが、もともと私大希望だったので高得点にも関わらず受験には使いませんでした。

英語が得意な子は予想外の道が開ける?

予想外の出来事が起きたのは、力試しで受けた早稲田大学に合格してしまったことです。ただし合格した学部は法学部ではなかったため、本人は当初から希望していた明治大学に進学しようとしました。するとお母様、ご親戚、学校の担任、進路指導の先生などみんながいっせいに口をそろえて、早稲田大学に進学すべきだ、と言い明治大学進学に反対しました。

周囲の大反対に遭いながら、本人も迷いに迷って最終的に決めたのは、明治大学ではなく早稲田大学への進学でした。彼が早稲田大学に決めた理由がおもしろかったのですが、彼曰く、「これだけ迷うということは、早稲田大学に行きたいという気持ちが、ぼくの中にもあるのだと思う。本当に明治大学に行きたいならここまで迷わない筈(はず)だから。」

大学生になった彼と再び話をする機会に恵まれたのは、自慢の英語力に磨きをかけるため1年間の海外留学を計画し、彼が留学のための奨学金制度を探している時でした。高校時代の短期オーストラリア留学がよほど楽しく、また英語学力の飛躍的向上につながったという思いから、自分のスキルをもう一段階磨きたいという結論に至ったようです。もちろんこの留学が就職に有利になるだろうことはここで言うまでもありませんね。

早稲田大学ではヒップ・ホップのダンス部に入り、髪の毛が金髪になっていたのが印象的でした。一目で、満足のいく大学生活を送っていることが分かりました。

「英語」が得意であるということの意味

このように「英語」が得意であるというのは、他教科が得意である場合より少し展開が違ってきます。

まず、有名私立大学を目指す場合、入試が圧倒的に有利になるという点です。慶應大学や早稲田大学の英語の問題は(とくに慶應大学では)難易度が高く、英語がかなり得意なお子様でなければ点数が取れません。逆に言えば他教科は競争試験において差がつきにくくても、英語では大きな得点差をつけることができます。

また、受験時に選べる選択科目では「得点調整」というものがあります。これは教科間の難易度の差から生まれる不公平を正すためのものです。ある教科が「できた」と思っても、蓋を開けてみたら得点調節のために減点され合格に結びつかなかったという例を何度も見てきました。その点、英語は必須科目であることが多く、得点調整の対象外であるため、特に文系の学部の場合“英語ができた=合格”となるケースを数多く見ることができます。

またこのブログで取り上げた生徒さんのように、英語の得意なお子様は、英語を「学校だけ」の勉強にとどまらせず、自分の人生の中にその学習やスキルを組み込み、「楽しみながら」、あるいは「やりがいを感じながら」、生涯にわたり英語学習を続けていくという側面もあります。留学に挑戦してみたり、会社の海外支社に勤務するなど、英語はお子様の人生に入りこみ、お子様の人生をより豊かにするのです。

英語に強い子に育てるにはどうしたら良いのか?

できれば、中学校からは「文法」学習に徹底して取り組めるように、英単語の読み書きの「基礎的な学習」を小学生の間に済ませておくことです。

難しい学習ではありません。「基礎」だけで良いのです。ミラクルメソッドシリーズのうちミラクルメソッド英単語暗記大作戦では、この、英単語のつづり字の「基礎」が楽しく、正しく身につけられるようになっています。

小学生の間、英単語の読み書きの「基礎的な学習」が済んでいれば、英単語に手を取られることなしに、本当の意味で英語の実力が身につく学習に専念できます。言い換えれば、英単語でウロウロしているような勉強法では、英語をスラスラ話したり、読んだり、書いたりするようなレベルの英語力を身につけるまで相当な時間がかかってしまいます。むしろ「英語が苦手」な状況にまっしぐらに落ちこむ危険性が大いにあります。

長文読解、英作文、スピーキングをきちんとできるようになるためには、相応の文法学習が必要です。文法は、一つの事項を学んだら、その上に次の事柄が積み上げていく、そのような性質の学習となっています。ですから、中学校の最初から、各単元を「取りこぼし」なく着実に身につけていく必要があります。

小学生の間に英単語を一部でも読んだり書いたりできるスキルを身につけておけば、中学校以降に、どんなに有利に英語を学んでいけるか、もうお分かりいただけましたね?

中学英語は先手必勝!

英語を「苦手」にしないために

Lisa

こんにちは! ミラクルメソッド編集部のリサです。

ミラクルメソッド編集部は、英語の苦手な子供たちのために、新しい英語教育を打ち立てようと取り組んでいるワーク・グループです。ここにはさまざまな経歴の人がいますが、私自身はバックパッカーとしてオーストラリアやインドを旅したあと、帰国後は英会話講師として働いています。大学では中学・高校の英語教員免許を取得しました。

そのなか、子供たちに英語を教えながら発見したことは、「英語に落ちこぼれる」ことが、子どもと保護者の両方にとって大きな心の負担になるということでした。とくに中学生にとって、英語に落ちこぼれるということは、先生の「理解不能」な話を聞き続け、意味不明の言葉を「呪文」のように覚えて唱え、さらに、つづり字の仕組みもよく分からず「単語」を正確に覚えないと、テストの点が悲惨なことに。そこで何とか暗記を試みますがテスト前の単語の暗記ほど他教科の足をひっぱるものはありません。さらに、一度つまずいてしまうと、追いつけないのも英語の特長です。(以上のお話は以前ブログに書かせて頂きました。)

また、保護者の方々はといえば、お子様の英語のつまずきを見ると、そのお子様の将来がまるで失われてしまったかのように反応される方々も多いです。志望大学や入社希望の企業の門戸が閉ざされてしまった、とか、社会に出たときに大きなハンディになるのでは、と嘆き悲しまれます。

中学生の段階で親にそのように思われてしまうと、お子様としても辛い気持ちになります。英語という教科は、親にとっても子供にとっても大きな悩みの種なのです。

*         *         *

それではいったい、どうすればお子様が学校や塾の英語の授業に困る事なくついて行けるようになるのでしょうか?

それは、お子様を「英語嫌い」にしないことが重要です。一度「英語嫌い」になってしまうと、

「英語嫌い」→ 「英語の勉強をしたくない(学習意欲の低下)」 → 「テストで悪い点数を取る」 → 「ますます英語嫌いになる」

という負のサイクルに陥ってしまうからです。

それでは、お子様を英語嫌いにしないためにはどうしたら良いのでしょうか?

それは、中学校に入る前に英語の勉強をスタートし、中学1年生の定期試験で良い点を取ってもらう事が最も効果的です。

つまり、「先手必勝!」というわけです。

そのためには、どんな教材で学習したら良いのでしょうか?

 英語学習のスタートで習う「つづり字の「l」と「r」の違いを教えてくれる参考書」が無い!

(英単語の基礎を教えてくれる参考書が無い?)

英語につまずくお子様の多くは、「l」と「r」のような、英語学習においてもっとも初期に習う部分にひっかかっているのですが、「l」と「r」に象徴されるようなつまずきは、語学の本質にかかわるつまずきなのです。ここを解決しておかなければ、その後の英語学習に大きな影響が出てしまうのですが、その部分を教えてくれる「参考書」が本屋さんには無いのです。

「覚えなさい」ではうまくいかない。そこで考案した【ミラクルメソッド英単語暗記大作戦】

現役で東大に合格したTomokoさんは、その年の夏休みに中学2年の女子生徒の英語個別指導を行いました。この生徒の過去の答案用紙を確認したところ、基礎英単語と中1レベルの英単語のつづり字が書けていないため大きく点を落としていることが分かりました。

文法は説明すれば理解してくれるし、実際、中1英文法の知識に問題はありませんでした。テストでも記号問題なら解けておりマークシート方式の英検5級、4級には合格済みでした。ところが英単語を書かなければならない穴埋め問題と英作文は壊滅状態でした。文法は合っているのに「l」と「r」 、「a」と「u」、「b」と「 v」 など典型的なつづり字ミスのため、生徒本人は「出来た」と思っていたのにバツばかりですっかりやる気をなくしていました。

(実話を元にしたマンガーミラクルメソッド英単語1200より抜粋ー)

大変な受験勉強の末、東京大学に合格したTomokoさんは「つづり字」でつまずいている生徒を目の前にして困ってしまいました。文法なら説明して理解させることも可能ですが、つづり字を「覚えられない」生徒にはどのように説明したら良いのか・・。結局別の先生に交代してもらいました。

また、大学2年のときに実施した塾講師のアルバイトでも単語が書けない・覚えられない生徒に何人も出会いました。英単語だけでなく英語の文章(例文)も覚えられない生徒もいました。あるいはせっかく覚えた例文なのにつづり字ミスで点数を取れなかった生徒も数多くいました。

このような「覚えなさい」ではうまくいかないお子様を目の前にして、Tomokoさんは暗記を助けるヒント、暗記がラクになる知識を子供たちに教えてあげたいと考え教科書や学習参考書を探しました。もちろん語学は暗記第一の教科です。しかし「覚えなさい」の一言で、子供たちに暗記の苦労を丸投げすることにTomokoさんは疑問を感じたのです。しかし参考になるようなものを見つけることができませんでした。

Tomokoさん自身は英単語暗記で苦労したことがありませんでした。小学校で外国人講師による英語の授業があり、たまたまその先生が授業の中で「つづり字と発音のルール」を教えてくれていたからです。英語の発音とつづり字を関連させて単語を覚えるやり方を思い出した時、Tomokoさんは「これだ!」とひらめきました。日本語音に基づいたローマ字に頼った英語学習こそが子供たちにつづり字ミスを誘い、英単語暗記を困難にさせていると気がついたのです。

そこで日本の詩歌(俳句・短歌)に触れるために来日していた英語講師、ケンブリッジ大学文学部卒のマシュー先生の協力で、Tomokoさんは中学生の基礎英単語を、つづり字の覚えやすいように分類しました。さらにTomokoさんの友人で漫画家のひらう子さん、えりけんぬさんにイラストを描いてもらい、英語に苦手感を持つお子様でも取り組めるような英単語集を作りました。これがミラクルメソッド・シリーズ第一弾「ミラクルメソッド英単語1200」です。こうして私達の最初の教材が生まれました

(マシュー先生)

【ミラクルメソッド英単語暗記大作戦】

ミラクルメソッド英単語暗記は「特に」苦手なお子様のためのものです。英単語暗記が「特に」苦手になるお子様には共通点があります。

●いつまでもローマ字に頼って英語学習をしている。つまりローマ字読みで単語スペルを覚えている
 ●英語と日本語の発音の違いの重要性を意識したことがない(したがって参考書についているCDの袋を一度も開けたことが無い)
 ●つづり字に一定の法則性があることを知らない→単語の完全な丸暗記になるので多くの数の英単語を覚えられない 
●英語の勉強をすると眠くなる。途中でいつのまにか眠ってしまうので勉強にならない(頭脳が英語を拒否している)

などがありますが、一番大きな共通点は、英語に対する学習意欲がわかないという点です。

●やってもムダ 
●どうせ私には分からない 
●こんな量の英単語暗記はムリ

お子様に、まずは学習意欲を持ってもらうこと、つまり 「やってみよう」「これなら自分もできるかも」という気持ちになってもらうことが大事です。ミラクルメソッド英単語暗記大作戦では、マンガのキャラクターが、英単語暗記にとても役に立つ知識を、イラストとCDを使ったクイズで、一から分かりやすく教えていきます。

実は、この点が、シリーズ第一作目のミラクルメソッド英単語1200とは違います。ミラクルメソッド英単語1200は、どちらかといえば「発音とつづり字のルール」を使って単語数をどんどん増やしていく内容になっていますが、ミラクルメソッド英単語暗記大作戦は、クイズを解いて楽しんでもらうことに重点を置いています。どうしても英単語を覚えられないお子様の英単語アレルギーを取り除き、暗記を助けるヒントを提供することに主眼を置いています。

(ミラクルメソッド英単語暗記大作戦 ページサンプル)
(CDを聞いてクイズを解くことで英単語の基礎知識が身につきます)

実際に学習中のお子様のビデオを見るなら「こちら」をクリック!

たかが単語学習と思わないで下さい。

発音の理論をしっかり踏まえた上で英単語を覚える技術が身に付きます。

これが、今後のお子様の英語学習に大きな成果を生むのです。

発音の理論をしっかり踏まえた上で英単語を覚える技術を、英語学習の最初に身につけておくと、(単語のつながった)英文も正しく読めるし、発音の理論を把握しているのでリスニングのコツも分かるし、英語を話そうとする時、発音のどの部分を学習すればよいか分かります。ココを抑えておきさえすれば、その後の英語学習に大きな成果を生むことができるのです。

ミラクルメソッド英単語暗記大作戦は、ミラクルメソッド英単語1200の入門書的な扱いになります。ミラクルメソッド英単語暗記大作戦で単語暗記のための根本的な理論を習得したら、ミラクルメソッド英単語1200を使って一気に1200語を暗記することも可能です。

これから中学生になられるお子様には、中学英語の授業が本格的に始まる前に、ぜひミラクルメソッドシリーズで、英単語を覚える技術そして英単語1200語を習得されて下さい。

なお、ミラクルメソッド英単語暗記大作戦は、選択的注意が困難なお子様にも対応しています。詳しくは「ここ」をクリック!

【ミラクルメソッド英単語暗記大作戦】好評無料プレゼント中!